ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

医療・福祉・介護 転職のノウハウ

クリニック薬剤師の仕事内容やシニア世代が転職する際に注意すべきこと

投稿日:

はじめに
薬剤師と一言で言っても、活躍の場は多岐にわたっています。
たとえば、病院や調剤薬局、ドラッグストアや一般企業、官公庁など…などです。
ただ、人数は少ないものの、クリニックで薬剤師として働く人もおり、病院のように規模は大きくなく少数の薬剤師が勤務していることが多いです。
求人を見かけることは少ないですが、クリニック薬剤師をして働く場合、正社員としてだけでなくアルバイトやパートとして転職もできます。
ここではクリニック薬剤師の仕事内容や、働くメリット、シニア世代がクリニック薬剤師に転職する際の注意点などをまとめてみました。

クリニック薬剤師の仕事内容

まず、クリニック薬剤師の仕事内容について見てみましょう。
大規模な病院や大手の調剤薬局などでは調剤担当と服薬指導の薬剤師がいるなど、人数が多い事がほとんどです。
ですが、クリニック薬剤師は基本的に1人もしくは2人のことが多く、調剤と服薬指導いずれも担当することが多いです。
他にも、医薬品を発注したり、検品したり、管理、処方箋の入力、薬歴の管理やレセプト業務…など、事務的な作業も多いためそれらのスキルも必要です。
ですが、多くのクリニックは単科つまり〇〇科などとなっているため、大規模な病院など複数の診療科とは違い扱う薬品の種類も少ないです。
他にも、小児科や皮膚科などのクリニックの場合だと軟膏やシロップなどを調剤することもあり、経験が豊富な薬剤師が重宝がられます。
小規模な職場ですので、マイペースで仕事をしたいというシニア世代の薬剤師にとって最適な職場かと思います。
また、大規模な病院などで多くの種類の薬剤を取り扱うのではなく、限られた種類の薬剤を扱いたいという方にもおすすめです。

クリニック薬剤師として働くメリット

では、クリニック薬剤師として働くメリットにはどういうものがあるんでしょうか?
クリニック薬剤師として働く最大のメリットは勤務時間の融通がきくことです。
シニア世代ともなると、できるだけプライベートを優先したいという薬剤師の方が多いでしょうから、マイペースで働きたいシニア世代にはおすすめです。
また、正社員だけなくアルバイトやパートとして働けることも多いです。
ただ、時給は大手調剤薬局などに比べて多少低いでしょうが、薬剤師ではない一般のパートと比較するとかなり高いことは言うまでもありません。

・未経験でも指導してもらえることが多い
未経験でも可というクリニック薬剤師の求人がある場合、他に正社員やアルバイト、パートの薬剤師がいれば指導を受けながら働くことが可能です。
そのため、指導を受けながらクリニック薬剤師としての経験を積むことができます。
ただ、調剤薬局経験者や病院経験者でないと応募できないクリニックも多いので注意が必要です。

クリニック薬剤師に必要なスキルとは

クリニック薬剤師として転職する場合、医師や看護師などと連携し患者さんへのケアを行う必要があります。
つまり、チームの一員であるという意識が必要で、コミュニケーション能力が必要となってきます。
さらに、患者さんだけでなく患者さんの家族とのコミュニケーションを取りながら業務を行う必要や、一般の方が理解できるよう薬剤の説明を行う能力が必要です。
悩みの相談を受けたり、患者さんたちの不安な気持ちを取り除けるスキルも大切です。

クリニックには毎日多くの患者さんが来院します。
中には容態が急変する方もいらっしゃるので、そういった緊急事態に臨機応変な行動を行えるかも重要です。
つまり、取り扱う薬剤について詳しい知識があるのはもちろんのこと、クリニック薬剤師として必要なのはコミュニケーション能力や緊急事態に対応できる対応力だと言えるでしょう。

クリニック薬剤師に転職するなら転職エージェントの活用を

クリニック薬剤師の求人自体減少傾向にあるものの、未だ院内処方の文化が残っているため、クリニック薬剤師の需要は0になることはないと考えます。
ただ、数自体は減っているので求人を見つけるのはかなり難しいでしょう。
そこで、クリニック薬剤師の求人を探すのにおすすめなのが転職エージェントです。
転職エージェントなら非公開の求人を紹介してくれたり、キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれたりします。
さらに、履歴書の添削や面接日の調整、転職先のクリニックとの待遇、収入面の交渉などを代わりに行なってくれるのもメリットです。
自分自身で転職先との交渉を行うのは非常に難しいため、転職エージェントを利用することをおすすめします。

シニア世代の薬剤師がクリニック薬剤師に転職する際の注意点

では、シニア世代の薬剤師がクリニック薬剤師に転職する際の注意点にはどのようなものがあるんでしょうか?

実際に転職先を見学してみる

シニア世代ともなると、体力的、肉体的にハードな職場は避けたいですよね?
そのため、本当に自分の体力や精神力に合った職場かどうか、転職希望先のクリニックを前もって見学してみましょう。
転職エージェントに相談すれば、見学する日を調整してくれることが多いです。
職場の人間関係や雰囲気を前もって知っておくことで、転職を成功させられる可能性が高いです。
そもそも、薬剤師の仕事は限られた空間の中で限られた人間関係で働くことがほとんどで、特にクリニックの場合だと薬剤師の数も少ないので、人間関係がよくないと働き続けるのがストレスになります。
そのためにも、前もって自分でクリニックを見学し職場の雰囲気を見ておくことは重要なポイントです。

収入だけで選ばない

シニア世代の薬剤師の方がクリニック薬剤師に転職を考える場合、収入だけで選ぶのは危険です。
現職より収入が上がるからと、休みや勤務時間について考えないまま転職してしまうと、思ったより勤務時間が長かったり、休みがなかったりすると働き続けるのがつらくなります。
そもそも、クリニック薬剤師は病院薬剤師と給料がほとんど同じのことが多く、アップすることは多くありません。
そのため、収入面だけを見て判断せず、勤務時間や休日の数などトータルで判断することが大切です。

働き方を考える

また、シニア世代の薬剤師の場合、正社員だけでなくその他の働き方があることも考えた上で転職しましょう。
たとえば、クリニック薬剤師だとアルバイトやパートなどの働き方ができる場合も多いです。
また、半年間や1年間など、期間限定でクリニック薬剤師の募集をするケースもあります。
たとえば、企業内診療所や美容クリニックだと期間を決めて薬剤師の募集をするケースが多いです。
クリニック薬剤師で必要な薬剤師の数は非常に少ないため、正社員の薬剤師がなんらかの理由で一定期間休む場合に、その補充として期間限定で求人を募集するからです。
正社員で雇ってしまうと、休んでいた薬剤師が復帰となった時人員が余ってしまうため、期間を決めて求人の募集をするわけですね。
そういった、期間限定の求人があることも知っておくといいでしょう。

まとめ

クリニック薬剤師の仕事内容やシニア世代の薬剤師がクリニック薬剤師として働くメリットや、転職する際の注意点などをまとめてみました。
クリニック薬剤師の求人自体多くはないですが、さまざまな働き方ができるのがメリットです。
ぜひ、転職エージェントに登録していただき、クリニック薬剤師への転職を成功させてくださいね!

-医療・福祉・介護, 転職のノウハウ