ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

整備士 転職のノウハウ

バイク整備士(メカニック)の仕事内容やシニア世代が転職に成功するには

投稿日:

はじめに
男女問わず幅広い年代から人気のバイク。
バイクの整備や修理を行うバイク整備士(メカニック)は需要の高い仕事です。
バイク好きの方は自分のバイクをカスタマイズやメンテナンスすることも楽しみの1つでしょうが、故障や不具合が起きた時バイク整備士(メカニック)を頼りにするかと思います。
ここではバイク整備士(メカニック)の仕事内容や活躍の場、シニア世代のバイク整備士(メカニック)が転職する際の注意点などをお教えしたいと思います!

バイク整備士(メカニック)の仕事内容

バイク整備士(メカニック)の主な仕事はバイクの点検や整備などです。
自動車同様バイクにもメーカーや種類が多く、幅広い車種に対応しなければなりません。
お店によっては修理や点検だけでなく、買取や販売を行なっているところもあります。
そのため、販売や買取業務を行なっているところだと、接客や査定などの業務を任されることも多いです。
職場によって業務内容には差がある上、資格によっても対応可能な業務が変わってきます。

バイク整備士(メカニック)の活躍の場

では、バイク整備士(メカニック)の活躍の場にはどういうところがあるんでしょうか?
主な職場として自動車整備工場、カーショップ、ディーラー、ガソリンスタンドなどがあります。
また、独立開業しているバイク整備士(メカニック)の方も多いです。
独立開業となれば、趣味と実益を兼ねられるので魅力的かと思います。

バイク整備士(メカニック)の魅力ややりがい

バイク整備士(メカニック)の仕事のやりがいや魅力って何かと言うと、お客さんとの距離が近いことが挙げられます。
一般的に自動車だと販売、整備、接客とそれぞれの仕事に区分けがされていることが多いので、直接整備士がお客さんと接する機会が少ないです。
いっぽうで、バイクの場合だと自動車と比べ規模が小さいことが多いので整備士が直接お客さんと接する機会が多く、バイクの販売や査定などに関わることもあります。
しかも、お客さんはバイク好きの方がほとんどなので、バイク整備士(メカニック)がバイクについてお客さんとあれこれ話せるのも魅力かと思います。
たとえば、お客さんとツーリング情報の交換をしたり、ツーリングの企画を立てたりなどすることもできます。

バイク整備士(メカニック)の将来性

シニア世代のバイク整備士(メカニック)にとって、将来性が気になることかと思います。
生涯バイク整備士(メカニック)で働くとなると、将来性のない仕事をするのは不安ですよね?
ある大学の調査によれば、将来もコンピュターに取って代わることができない仕事は次のように発表しています。

デザイナー、外科や内科の医師、警察、会計士、メカニック…などですね。

つまり、クリエイティブな仕事や、臨機応変に対応する仕事などは将来性が高いということが言えるでしょう。
バイク整備士(メカニック)は将来性の高い需要の多い仕事だと言え、生涯続けていく価値の高い仕事の1つかと思います。
いくつになっても続けられるのは転職を考えるに当たって、前向きになれますよね?

シニア世代のバイク整備士(メカニック)が転職する際の注意点

では、バイク整備士(メカニック)が転職するとなった時、注意すべき点にはどのようなものがあるんでしょうか?

初心に戻りおごった態度を取らない

シニアのバイク整備士(メカニック)の方はこれまでの経験やスキルの高さからついおごった態度を取りがちです。
ですが、いくら経験豊富でスキルが高くても、転職先では年下の上司や同僚と働くこともあります。
もちろん、転職の際にこれまでの実績はアピールポイントになるかもしれませんが、おごった態度や自慢などをすると周りに敬遠されてしまうでしょう。
初心を忘れず謙虚な気持ちを持ち続けることが大切です。

希望する条件をまとめてみる

シニア世代のバイク整備士(メカニック)が転職すると決めたら、希望する条件をまとめることも重要です。
たとえば、給与や休日、残業はあるのかどうか…などですね。
さらに、その条件の中でも譲れるものとそうでないものを振り分け、優先順位をつけていきましょう。

求人を検索ししっかりと分析を行う

自分が転職先に希望する条件や優先順位が決まったら、その条件に合った求人を検索した上でしっかりと分析を行いましょう。
ハローワークや整備士に特化した転職サイトを利用すれば、検索することができます。
条件に合った求人を複数ピックアップし比較検討しましょう。

バイク整備士(メカニック)の仕事を続けたいかどうか明確にする

そもそも、自分がこの先ずっとバイク整備士(メカニック)の仕事を続けたいのかどうかを明確にしましょう。
バイク整備士(メカニック)は他の仕事とは違い、専門知識やスキルが必要な仕事です。
その分魅力ややりがいのある仕事だと言えます。
もし、いくつになってもバイク整備士(メカニック)として転職するなら、本当にこの仕事を続けたいのかどうか今一度考えてみましょう。
あいまいな気持ちのままで転職活動したところで、うまくいくはずもないからです。

転職は悪いことではないと理解する

以前は「転職は悪だ!逃げだ!」と思われている時代もありました。
ですが、今はそうではなく、どのような理由であっても現職より環境のいい職場で働きたい、スキルアップしたいと思うのなら、転職することは悪でも逃げでもありません。

シニア世代のバイク整備士(メカニック)が転職する方法

では、シニア世代のバイク整備士(メカニック)が転職する場合の具体的な方法にはどのようなものがあるんでしょうか?

転職サイト

最もポピュラーな方法に転職サイトがあります。
転職サイトとは転職する方が自分の個人情報やスキル、経歴などを登録し求人情報を検索できるサービスです。
自分で求人情報を検索したい、自分のペースで転職活動を行いたい場合におすすめです。

転職エージェント

次に転職エージェントです。
転職希望者のスキルや経歴、希望する条件などに基づいて転職情報を提供してくれます。
雇用側と転職希望者の間に立ってくれるサービスですね。
なお、転職エージェントには業界に特化したものから大手までさまざまなものがあるので、自分に合ったものを選びましょう。
また、転職エージェントは登録から転職が決まるまで万全なサポート体制が魅力です。
たとえば、面接日の調整や履歴書の添削、面接へどのように臨めばいいのか…など、親身になって相談に乗ってくれますよ。
シニア世代のバイク整備士(メカニック)の方で転職が全くの初めてという方は転職エージェントを利用することをおすすめします。

シニア世代は若い人と比べ求人が少ないのが現実です。
そのため、自分の希望する条件に合った転職先を見つけチャンスを逃さないためにも複数の転職サイトやエージェントを活用しできるだけ多く応募しておくことが重要です。
中にはシニア世代や業界に特化したものもあるので、活用するといいでしょう。

まとめ

バイク整備士(メカニック)の仕事内容や活躍の場、シニア世代が転職する際の注意点などを解説しました。
若い人とは違い、シニア世代の求人案件が少ないのは仕方のないことです。
だからこそ、複数の転職サイトやエージェントを活用することが重要です。
効率よく転職活動を行うためにも、ここでご紹介した注意点や転職方法を参考にしてみてくださいね!

-整備士, 転職のノウハウ