ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

転職のノウハウ

40代・50代でも転職可能?公認会計士編

投稿日:

はじめに
40、50代ともなると転職は難しいと言われますが、公認会計士でも同じなんでしょうか?
ひと昔前とは違い、税理士や公認会計士の資格があれば転職に有利な時代は終わっており、それぞれのスキルや経験が重要視される時代がきています。
そのため、中高年の公認会計士はしっかりと転職活動を行う必要があります。
現在、シニア世代の公認会計士の方で転職活動を行っている方は不安な気持ちを抱えているかと思います。
そこで、ここでは40、50代の公認会計士が転職するのは可能なのか?将来性はどうなのかなど、詳しく解説してみたいと思います!

公認会計士の将来性

40、50代の公認会計士が転職できるかどうか考える際、公認会計士の将来性について考える必要が出てきます。
そもそも、公認会計士の将来性とは公認会計士の国家資格を保有しているため保証され続けてきました。
日本の3大国家資格と言えば医師、弁護士、公認会計士と言われているほどで、合格するには非常に大変で難易度が高く合格率も低いです。
専門性を身につけ、経験を積まないと取得できない国家資格のため、資格があればさまざまな活躍の場が期待でき、収入も見込めます。
つまり、公認会計士の資格があれば高収入が得られ、仕事がなくなることはないと言われてきたわけです。
一般的に景気や法律などが変われば、収入が上下する仕事が多いですが、公認会計士はほとんど景気などの影響を受けにくいです。

その理由はどのような企業や個人事業主であっても会計業務を行わなければならないからで、プロにアドバイスをもらう必要があるからです。
さらに、企業のほとんどは公認会計士の監査によって社会的信用を維持したいと思っています。

ただ、公認会計士の将来性を考える際、不安材料となるのがIT技術の発達です。
ネットの発達により、一般の方が簡単に会計について学べる機会が増えました。
そのため、個人事業主程度の会計業務なら、コスト面を考え自分自身で行おうと考える人が増えているのが現状です。

さらに、不安材料として挙げられるのがAIの存在です。
AIの実用化が進めば公認会計士の存在が脅かされるのではないか?と心配される方も多いでしょう。
実際に、AIは時間がかかる計算なども一瞬で行なえますし、万が一AIが監査業務にまで進出すると、公認会計士の存在が危ぶまれる可能性もあります。

ただ、その点については心配する必要はないと言われています。
その理由は公認会計士の存在価値は計算を正確に行うことだけでなく、会計について専門的知見からアドバイスしたり、相談に乗ったりすることにあるからです。
そのため、いくら一般の人が会計について学べる状況になっても、AIが進出してきたとしても公認会計士の需要が急激に減るとは考えづらいです。
AIに正しいデータを与えたり、計算が正しいか確認する存在は将来的にも必要ですし、公認会計士と対面してさまざまな相談を行いたいという企業や個人事業主がいなくなるとは考えにくいからです。

以上のことから考えても、公認会計士の将来性は高く、需要が極端に減る可能性は低いと考えます。

40、50代の公認会計士の転職は可能?

公認会計士の将来性が高いことは分かったものの、40、50代の公認会計士が転職するのは可能なんでしょうか?

どのような業種であっても、一般的に35歳が転職の限界だと言われています。
その理由は採用する人材の能力に期待した採用が困難になるからです。
若い公認会計士なら、経験がなくても将来的に経験やスキルアップすることが可能ですが、40、50代ともなればそこまで期待できないでしょう。

ただ、40、50代という年齢相応のスキルや経験を持ち合わせていれば、前職と同等かそれ以上の待遇やポストでの転職が可能だったりします。
たとえば、経理部門の部長など組織を管理する立場の人材を募集している場合など、比較的いい条件で転職できるかと思います。
ですが、40、50代であっても資格を取得して間もない、実績がほとんどない…などの人材の場合、条件面で期待するのは難しいでしょう。

40、50代の公認会計士におすすめの転職先

では、40、50代の公認会計士におすすめの転職先にはどういったところがあるんでしょうか?

上でも申しましたとおり、好条件で転職が期待できるのは一般企業の管理部門かと思います。

たとえば、
大手コンサルティングファーム
公認会計士事務所
監査法人
一般企業の経理、財務、経営企画、IR

などが転職先の候補となるかと思いますが、一般企業の管理部門が最もオススメです。

また、大手の監査法人への転職もスキルがマッチするのであれば、考えてみてもいいでしょう。
ほかにも、ベンチャー企業やコンサルティングファームなどへの転職もあるかと思いますが、キャリアが大幅に変更となるため、安易に考えずしっかりと考えた上で転職活動を行いましょう。

40、50代中高年の公認会計士が転職に成功するには

では、具体的に40、50代のシニア世代の公認会計士が転職を成功させるにはどうすればいいのでしょうか?

転職の目的を明確に

40、50代中高年の公認会計士が転職を成功させるには転職の目的を明確にすることが重要です。

たとえば、やりがいを最優先するのか家族と過ごす時間などプライベートを重視したいのか…などですね。
優先順位が決まっていないと、求人から自分に合ったものを選べませんし、最終的に決定することも難しいです。
転職活動を始める際に、目的を明確にしておきましょう!

収入だけで判断しない

また、公認会計士の求人を見ていると、非常に高収入な案件があったりします。
ただ、高収入ということはそれ相応のリスクが伴うということを理解しておきましょう。
特に注意したいのが創業間もない企業でポジションの高い求人の場合です。
この場合、ほとんどが公認会計士に対し想像以上に期待していることが多いからです。
もし、転職後期待に沿うような実力でないと分かると、退職に追い込まれるケースもあるようです。
40、50代で突然職を失ってしまうと、また1から転職活動を行うのは難しいので、本当に期待に添えるかどうか考えた上で転職先を決めるようにしましょう。

転職エージェントを活用しよう!

40、50代の中高年の公認会計士が転職する場合、ぜひ転職エージェントを活用していただきたいです。
そもそも、公認会計士はさまざまな場所で活躍でき転職するのは難しくないと考えている人が多いです。
ですが、転職エージェントに登録した方がよりスムーズに転職できるには理由があります。
たとえば、どのようなメリットがあるんでしょうか?

非公開求人の紹介

転職エージェントに登録すれば、一般に出回っていない非公開求人を紹介してもらえます。
この非公開求人とは何かと言うと、さまざまな理由から一般に公開したくない求人のことを指します。
「公開したくない?なにか怪しいのでは?」と思われそうですが、そうではありません。
たとえば、応募が殺到しないよう効率よく採用を進めたいとか、他の会社に人材募集を行っていることを秘密にしておきたい、いい人材がいればすぐにでも面談したい…などの理由からです。
つまり、企業から見れば、転職エージェントを通じて人材を採用するのは非常に効率がいいわけなんですね。

業界や企業の詳細な情報が得られる

転職エージェントに登録するメリットに、業界や企業の詳細な情報が得られるというのがあります。
一般的に、求人情報を見てもどのような雰囲気の企業なのか、求める人材はどのような人なのか…まで把握するのは難しいです。
ですが、転職エージェントが紹介してくれる求人の場合、その企業と直接会ってヒアリングを行うなどしているため、詳細な情報まで把握しています。
そういった詳しい情報を知ることができるので、転職後「こんなはずじゃなかった…」というミスマッチがおこりづらいです。

さらに、別の業界へ転職する場合、その業界の将来性はどうなのか気になるかと思います。
転職エージェントはそこで働いている人の生の声を聞いているので参考になるため安心です。

サポート体制が万全

転職エージェントを活用すれば、サポート体制が万全なので転職活動が効率よく行うことが可能です。
公認会計士として仕事をしながら転職活動を行うとなれば、時間もなくスムーズに進みにくいかと思います。
準備が不足すると、思ったような転職先が見つからずむだに時間がかかります。
転職エージェントを価値用すれば、さまざまな情報が得られる上、面接の日程調整や面接対策、職務履歴書の添削…など、さまざまなサポートを受けることが可能です。

つまり、転職エージェントを利用することで転職活動にかかる精神的ストレスや時間、労力などが軽減できるため、仕事と両立しやすいです。

複数登録する

特に希望する転職エージェントがないなら、とりあえずいくつかの転職エージェントに登録してみましょう。

1つだけでなく複数登録するには意味があります。
たとえば、自分の市場価値はどのくらいか知ることができたり、自分に最も合うコンサルタントを見つけられたり、それぞれ持っている情報が違っているから…などですね。
そもそも、コンサルタントの資質によりサービスのクォリティは違ってきます。
大手であってもコンサルタントの資質がよくないと期待するようなサポートが受けられないかもしれません。
なんでも、1つだけでなく複数利用することでリスクヘッジが行えるのは言うまでもありません。

まとめ

40、50代の公認会計士は転職が可能なのか、転職を成功させるポイントなどもご紹介しました。

結論を言うと、若い世代と同じとまでは言えないものの、40、50代のシニア世代であっても、公認会計士が転職することは可能です。
ただ、ここでお伝えしたように転職エージェントを最大限に活用することが重要です。
また、1つではなく複数の転職エージェントに登録していだだければと思います!

-転職のノウハウ