ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

医療・福祉・介護 転職のノウハウ

薬剤師資格を持っている人は中高年シニアも転職売り手市場! ~自分のスタイルで稼げる職場がたくさんあります

投稿日:

はじめに
薬剤師資格を持っている人は、中高年・シニア層でも転職を前向きに考えても大丈夫です。。

「30歳を過ぎると転職が難しくなる」
「40歳を過ぎると管理職のわずかな求人しかない」
「中高年の転職は絶望的だ」

よく言われる日本の転職事情ですが、薬剤師の求人については必ずしもそうではないようです。

なぜ薬剤師転職の場合、中高年、シニア層でも大丈夫なのか、またどういう職場ならば転職しやすいのか、中高年ならではの働き方など、多方面から中高年、シニア層の薬剤師転職について考えます。

薬剤師が足りない!だからシニア層でも求人が多く転職が可能

一般的に中高年、30代~50代の転職はハードルが高く、うまくいかないと言われています。しかし、薬剤師の世界においては、その傾向は必ずしも当てはまらず「売り手市場」が続いています。
厚生労働省が発表している資料(※)によると、薬剤師の有効求人倍率は「10.05倍」と非常に高い数字を示しています。

※:https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/33-20.html

つまり、薬剤師1人について10件超の求人があることになり、絶対的に薬剤師が足りていません。
全産業の最新の有効求人倍率は、1.57(※)なので、それと比較しても圧倒的に高いことがわかります。

※:https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HP8_Y9A121C1000000/

言うまでもなく、誰でもなれる事務職や営業職と違い、薬剤師は専門職で、国家資格を得ないとなれないので、有資格者限られたパイの奪い合いになっています。
猫の手も借りたいのが正直なところで、どの薬局でも薬剤師が少なく、それは、みなさんが薬局に行っても結構待たされることからもわかります。
転職サイトで薬剤師求人を見てみると
「中高年歓迎」「50代、60代歓迎」「ブランク歓迎」という文言が踊っています。本当に薬剤師の資格を持つ人ならば誰でもいいから来てくれ!という悲鳴に近いものがあります。
50代、60代歓迎の営業職の求人なんてまずありません。その年代は、ごく一部の経営幹部の募集か、嘱託扱いの単純労働の2択です。
薬剤師の資格さえ持っていれば、非常に有利な条件で求人を探すことができるということがわかるはずです。

シニア中高年の薬剤師としての働き方

シニア層、中高年層は体力も徐々に落ちてきます。しかし、薬剤師は圧倒的な売り手市場なので自分の好きな働き方ができます。

1.正社員、フルタイム

正社員として雇用され、フルに働き、場合によっては管理職など役職も務めます。人が足りない薬剤師業界にとっては、フルタイムで働いてくれる人は大歓迎です。給料も高く、年収も700万円~900万円得ることが可能です。
もし、過去に薬剤師経験が長い人、別の職場で薬剤師として働いていた人ならば、その経験を買われて、管理職や監督者としてさらに待遇がよく働くことができます。

2.アルバイト、パートタイム

調剤薬局などでは、週1日~2日、午前中だけ、午後だけ、夜だけ、など非常勤で働くこともできます。
時給も2500円~3500円が相場になっていて、普通のアルバイトの2倍~3倍あります。結婚して家庭に入っている元薬剤師の方のパートとしては、こんなに割りがいいところはありません。
お近くのクリニック&薬局がある商業施設、ショッピングセンターの求人票を見てください。「青果部門時給980円」「鮮魚部門時給1020円」「薬剤師時給3000円」など、次元が違う高単価の求人が出てます。
時間があるときだけ、余裕がある時間だけ働いても全く問題ありません。

3.スポット単発バイト

非常勤で週○日ではなく、○月○日その日だけ薬剤師として働く、という求人です。看護師の場合、イベントナースやツアーナースのように、単発で旅行やイベントに帯同するアルバイトがありますが、薬剤師も看護師ほどではありませんが、薬を扱うイベントに単発で働くことができます。
その場合、時給で4000円を超え、夜勤がないのに1日数万円を稼ぐことも可能です。これなら、家庭を持っている人や、リタイアして時間を持て余している人でも、その余暇を有効に利用しお金に換えることができます。
求人数自体は多くありませんが、コスパがいいので、ぜひ考えてみていただきたい働き方になります。
このように、薬剤師求人は「正社員・フルタイム」「非常勤・パート、バイト」「スポット単発バイト」の3種類の働き方があり、一般的な中高年、シニアが職を探す場合と比較して、かなり選択の幅がありそうです。

せっかく取った薬剤師の資格ですから、眠らせておくのはもったいないです。

シニア向け薬剤師の転職求人はここが多い!シニア向け職場とそうではない職場

中高年、シニア向けの薬剤師求人が多いということはお分かりいただけたと思います。しかし、薬剤師が働くすべての職場で転職しやすいというわけではありません。シニア向け(シニア求人が多く歓迎される)とシニア向けではない(やはり中高年はちょっと・・・)という職場があり、シニア向けの職場に応募したほうがいいです。

シニア向けの職場とは?

シニア向けの職場は以下の通りです。
1.調剤薬局
病院で医師が作成した処方箋に基づいて薬を調剤します。人手不足で猫の手も借りたい状況で、薬剤師として働いたことがあるなら大歓迎です。あまり危険なこともないですし、ここがおすすめです。

2.ドラッグストア
調剤部門が併設されているところはもちろん、そうでないドラッグストアでも薬剤師不足にあります。薬の仕入れや購入者への説明のために薬剤師は不可欠、また第一類医薬品は、薬剤師が説明しての対面販売が必須になっています。

シニアに向かない職場は?

シニア求人が少ない職場もあります。

1.病院薬剤師
病棟勤務の薬剤師は夜勤等もあり、体力的にハードです。また、処方薬以外にも抗がん剤などの調合も行うため、ブランクがある人や細かい作業が難しいシニアは敬遠されます。即、人命に直結するので、この辺りは若くてバリバリできる人の方がいいです。

2.企業薬剤師
製薬会社等に勤務して、製薬や治験を行う薬剤師は、民間企業就職に近い形になるので
、それに倣ってシニア層の転職は難しいです。管理監督者、管理職としての求人はあるかもしれませんが、その場合薬剤師としてではなく課長、部長としての働きが期待されます。

やはり求人数が圧倒的に多く、人手不足の薬局、ドラッグストアあたりを狙っていくのがよいと思われます。

シニアになって転職するメリット、デメリット

薬剤師の転職の場合、必ずしも中高年、シニアになっていから転職するのはデメリットばかりではありません。ここで、シニア転職のメリット、デメリットをまとめてみました。

シニア転職のメリット

まずメリットについて知ってください。

1.即戦力として活躍できる
調剤薬局やドラッグストアの薬剤師であれば、これまでの経験を活かして、即戦力として働くことができます。単に調剤だけではなく、患者さんとのコミュニケーションも長年の経験がものを言います。
聞きたくてもうまく聞けない患者さんの言いたいことをくみ取って、悩みを聞き、時には病院の医師につないであげることもできます。飲み合わせについて、医師が気付かないこともあります。
薬局としては、すぐに働いてくれるベテラン薬剤師は大歓迎です。

2.時給が高く割りがよく、ブランクがある人も稼げる
人手が足りない調剤薬局などでは、薬剤師としての資格があればブランクがあっても採用してくれます。実際に、ほとんど働いてない「ペーパー薬剤師」でも、場合によっては好待遇で働けます。
自分の開いている時間、スキマ時間に通常のパートの2倍~3倍稼ぐことができるのは魅力的です。

3.体力もそれほど使わずシニアでも安心
立ち仕事になりますが、それでもスーパーのレジ打ちや荷物の積み下ろしなど肉体労働をするよりもはるかに体への負担は少ないです。同じ医療職でも看護師は駆け回りますが、薬剤師はそうではありません。
腰痛がある、ぎっくり腰、そういう人でも薬局の調剤やドラッグストアの責任者ならば、大きな負担にならずにできるはずです。

シニア転職のデメリット

一方でデメリットも存在します。

1.しかるべき役職には就けず、管理職の給料は難しい
民間転職の場合、部長級、役員級の年齢の人はしかるべき役職で転職できますが、薬剤師、特に薬局の場合、常勤、正規職であっても、若手と同じヒラ薬剤師としての採用になるかもしれません。
薬剤師は高給ですが、管理監督責任者でなければ、年収1000万円超えというのは難しいですので、若手薬剤師と同レベル+αくらいの年収になる可能性はあります(それでも普通の人の転職よりも給料はいいです)。
管理監督責任者ではないと嫌だという人は、なかなか該当する求人が見つからないかもしれません。

2.転職できる職場が限定される
上でも書きましたが、病院薬剤師や企業薬剤師はどうしてもシニアよりも若い人を採用する傾向にあります。
「働ければどこでもいい」という人は相応の待遇で転職できますが、「企業がいい」「大病院がいい」と勤務先にこだわりがあると、通常の人のシニア転職のようにいい求人が見つからないこともあります。

まとめ

薬剤師転職を希望する場合、専門の転職サービスを利用しよう
以上をまとめると、薬剤師の転職では、年齢がネックになることはあまりなく、特に薬局やドラッグストアでは、中高年、シニア層の方も歓迎されます。薬剤師としてブランクがある人や、ほとんどペーパー薬剤師の人でも、いい求人が見つかります。
10倍を超える非常に高い求人倍率の「売り手市場」ですが、個人経営の薬局などは当たりはずれが大きく、人間関係がよくないので求人が出ている、というところもあります。
ご自身の条件と希望する待遇、常勤なのか非常勤なのか、など諸条件に合致する職場を探したい場合、ハローワークや求人雑誌、求人の貼り紙ではなく、薬剤師専門の転職サービスを利用してみてはいかがでしょうか?
利用は無料で、経験豊富なスタッフのノウハウを活かして、適切な求人を紹介できます。また、求人を出す側がお金を出しているので、採用にお金をかけられるホワイトな職場が多く、満足いくケースが多いです。
まず、薬剤師専門の転職サービスに登録だけでもしていただき、自分が働きたい求人がどのくらいあるのか、探してみてはいかがでしょうか?

-医療・福祉・介護, 転職のノウハウ