ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

医療・福祉・介護 転職のノウハウ

ミドルシニア世代の臨床工学技士が転職をうまく進めるには!?

投稿日:

はじめに
医療機関で働く人には医師や看護師、放射線技師、臨床検査技師、理学療法士以外に臨床工学技士という医療技術者がいます。
ただ、他の職業と比べ、この臨床工学技士について知らない方がほとんどです。
看護師やさまざまな医療技術者のことをメディカルスタッフと言いますが、臨床工学技士はこのメディカルスタッフの1つで、医療機器を扱う専門知識を持っています。
わが国で今後医療機器の安全確保や有効性が必要となることから、チーム医療に貢献するため非常に重要な職業として注目されています。
ここではそんな臨床工学技士が転職後活躍できる場や、ミドルシニア世代の臨床工学技士が転職する際おさえておきたいポイントなどをご紹介します。

臨床工学技士とは

臨床工学技士制度は1987年に制定された新しい制度です。
臨床工学技士として働くためには決められた学校を卒業した後、国家資格を取得する必要があります。

医療機器を操作するプロ

臨床工学技士の仕事は高度な医療機器を操作するプロ中のプロです。
わが国では医学の進歩により医療機器の高度化も進んでいます。
そのため、医学的、工学的な知識を持ち合わせ高度な医療機器を操作、管理できるプロが必要となり、誕生したのが臨床工学技士というわけです。
たとえば、人工呼吸器や血液浄化装置、人工心肺装置など、さまざまな医療機器を的確に操作、管理、保守するプロの仕事です。

チーム医療に必要不可欠な存在

臨床工学技士の存在はわが国のチーム医療に必要不可欠な存在となっています。
チームで医療を行う際、患者さんに対し非常に多くの医療スタッフが連携し治療を進めます。
臨床工学技士は医療機器について専門の職種としてチーム医療に必要不可欠な存在で、直接他の医療スタッフと共に患者さんの治療に関わることも多いです。
つまり、臨床工学技士の仕事は現代の医療になくてはならない存在と言っていいでしょう。

医療を第一線で支える仕事

また、臨床工学技士の仕事は手術など医療を第一線で支える仕事と言ってもいいでしょう。
手術の中でも一時的に心臓を止めて行うものもあります。
その際、心臓と肺の機能の代わりとなる人工心肺装置や集中治療室で人工呼吸器を使うこともあります。
それらを操作するのに非常に緊張感と責任を伴いますが、同時に非常にやりがいのある仕事です。

ミドルシニア世代の臨床工学技士が活躍できる場

ミドルシニア世代が業界経験者として転職し臨床工学技士として活躍できる場にはどんなところがあるんでしょうか?

医療機関

臨床工学技士が活躍できる場として最初に挙げられるのが医療機関です。
国立病院、大学病院、民間の総合病院、地方の病院など、比較的規模の大きな病院では臨床工学技士の活躍の場があるため、求人数も多いです。
また、厚生労働省によち1つの病院に1人の臨床工学技士を置くよう推し進められていることから、これまで採用のなかった小さな医療機関であっても今後採用していく可能性が高いです。

医療機器メーカー

ミドルシニア世代の臨床工学技士が活躍できる場はなにも医療機関だけとは限っていません。
医療機器メーカーでも臨床工学技士はある一定数必要で、営業担当のサポート役として活躍しています。
たとえば、営業担当と同行し医療機器の売り込みや使い方、メンテナンス法などを説明したりする仕事です。
他にも医療機器を扱う商社などでも活躍しています。

透析専門クリニック

腎不全が末期的な症状になると、人工透析を行い人工的に腎臓を代替する治療を行います。
ただ、患者さんの数が増えていることや病院に頻繁に通う必要があることから、人工透析専門のクリニックが増えているのが現状です。
透析クリニックでは人工透析装置の操作や保守、点検などを専門に行う臨床工学技士が必要となっており、転職先として非常におすすめです。

教育、研究機関

また、臨床の場で実務経験を積んだミドルシニア世代の臨床工学技士は臨床工学技士を教育する大学や専門学校などで講師として活躍できたりします。
さらに、大学院に進学し工学博士や医学博士となり、研究を続けている臨床工学技士も多いです。

海外

ミドルシニア世代は実務経験が豊富な方が多いかと思います。
ある程度経験を積むと、海外で非政府組織などに参加して活躍する手もあります。
海外に派遣され、現地で医療機器の操作や点検、保守などを行うのが主な業務です。
また、医療機器取り扱いのプロとして医療が発達していない途上国で技術者として活躍している臨床工学技士もいます。

臨床工学技士のやりがいとは

臨床工学技士が働くにあたり、どういうやりがいを感じているのでしょうか?
臨床工学技士は医学的な知識も豊富で、医療機関に設置されているさまざまな医療機器について知識も深く、操作、管理、保守などを行います。
臨床工学技士が管理、保守を行っているさまざまな医療機器が患者さんの治療のため役立っていること他の職種の人から医療機器の使用や管理について頼られていることは非常にやりがいを感じられます。
さらに、臨床工学技士は治療に関わることができるのも魅力的で、それもやりがいにつながっています。
そのため、ミドルシニア世代の臨床工学技士が経験を活かし、さらにスキルアップしたいと転職するのもうなずけますね。

ミドルシニア世代の臨床工学技士が転職を成功させるには

認定資格を取得する

ミドルシニア世代の臨床工学技士が転職に成功するには認定資格を取るというのも手です。
たとえば、「臨床高気圧酸素治療技師」、「体外循環技術認定士」「呼吸療法認定士」、「透析技術認定士」などを取得すれば、さらに仕事の幅が広がるため転職しやすいのは言うまでもありません。さらに、医療機器の管理や保守についての認定資格もあります。
たとえば、第1種ME技術実力検定試験に合格すれば、臨床ME専門認定士になることができ、転職の際の強みになるでしょう。

認定資格を取得するには実務経験の年数や受講が義務付けられているものもあるので、転職を成功させるために資格を取ろうと思うなら、しっかりと認定資格についてさまざまな情報を集めておきましょう。

転職サイトや転職エージェントを利用する

また、ミドルシニア世代の臨床工学技士が転職を成功させるには転職サイトや転職エージェントを利用することが重要です。
夜勤や残業が多い職場の場合、自分で転職についての情報を集めるのは非常に困難です。
ですが、転職サイトや転職エージェントを利用すれば、残業のないところ、給与をアップしたい…など、自分の希望する条件に合った転職先を見つけてもらうことができます。

さらに、一般に公開されていない非公開求人なども紹介してもらえたりもするようですね。
臨床工学技士として転職でステップアップしたいミドルシニア世代にとって、転職サイトや転職エージェントを利用することはさまざまな相談ができたり、自分の方向性に合う転職先を紹介してもらえるメリットがあります。

さらに、それらを利用すれば、働きながら転職活動をしている人に合う面接日を調整してもらえたり、働き始める時期を調整してくれたりするのはありがたいですね。

まとめ

ミドルシニア世代の臨床工学技士が転職を考える場合、転職することで最も重要視することはなんなのか、をはっきりさせる必要があります。
と同時に、転職先に何を求めるのか、自分がどういう方向性を持っているかを明確にし、転職活動をスムーズに進めましょう!

-医療・福祉・介護, 転職のノウハウ