ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

医療・福祉・介護 転職のノウハウ

ミドルシニア世代の獣医師が転職を成功させるには?!

更新日:

はじめに
ミドルシニア世代の業界経験者の獣医師の方で、転職をお考えの方も多いかと思います。
ただ、どうやって転職先を見つければいいのか分からない、転職対策はどうすれば?など、疑問や不安に思っていることも多いでしょう。
いくら獣医師としての経験やスキルがあっても、うまく転職先を見つけられないミドルシニア世代の方もいます。
そのため、業界経験者としておさえておくべきポイントをしっかりと理解しておきましょう。
ここではそんな、獣医師の仕事内容や種類、ミドルシニア世代の獣医師の方が転職する際におさえておきたいポイントなどをお教えします。

獣医師の仕事内容

そもそも、獣医師の仕事とはどういう内容なのでしょうか?
一般的に獣医師と言うと、動物病院で働くお医者さんというイメージがあります。
獣医師とは人間以外の動物の治療を行う医師で、馬や牛、豚などの産業動物をはじめ、ヤギや鶏などの家畜類、犬やねこ、ハムスターなどのペットの治療や診察を行う医師というのが世間的な解釈です。
実際には獣医師の仕事はさまざまで、ミドルシニア世代であっても多くの活躍の場が存在します。

獣医師になるためには

では、獣医師になるにはどんな資格が必要なのでしょうか?
そもそも、獣医師になるには高校卒業後獣医学科に進まねばなりません。
最近、大学の獣医学科は人気の学科となっており、入試倍率も5倍以上のところが多く、中には10倍以上の大学もあるそうです。
獣医学科に進学したら6年間専門的な勉強を行い、さまざまな動物の解剖学的な知識や、動物に与える薬物について学んだり、動物固有の感染症などについても勉強します。
ただ、6年間獣医学部に通えば獣医師になれるということではなく、獣医師免許を取得しなくてはなりません。
ちなみに、獣医師には小動物臨床獣医師と大動物臨床獣医師、国家公務員獣医師の3つの種類があります。
まず、小動物臨床獣医師の方ですが、動物病院などに勤務する獣医師で、主に犬やねこなどの小動物の治療や診察を行います。
一般的な獣医師のイメージはこちらの小動物臨床獣医師ではないでしょうか?

犬やねこ以外にもうさぎやハムスター、フェレットなども診察します。
いっぽうで、大動物臨床獣医師の方はと言うと、競馬場や動物園などで大型の動物の診察や治療を行う獣医師です。
この大動物臨床獣医師は診察する動物の幅が広いので、さまざまな動物に対して知識が必要になってきます。
さらに、国家公務員獣医師というのは海外から入ってきた動物や食品などを検査するいわば防疫を行う仕事です。
見ることになる動物の幅も広くなるため、各種動物に対する知識が幅広く求められるのが特徴です。

業界経験者のミドルシニア世代のおすすめ転職先

では、ミドルシニア世代が経験やスキルを活かし、転職するのにおすすめな先はどういうところがあるのでしょうか?
中高年の獣医師におすすめの転職先として、動物病院やペットフードや動物の保険などを扱っている企業などがあります。
ちなみに、一般企業の場合厳密に獣医師の資格が必要というわけではないですが、あると有利なのは間違いありません。
動物病院などの臨床現場だと産業や休日出勤などもあり中高年にとって肉体的にハードかもしれません。
そのため、一般企業への転職はプライベートの時間を多く取れたりなどメリットが多いです。
自分が生活の中で何を重視するかによって、転職先を選ぶようにしましょう

ミドルシニア世代が獣医師として転職する際のポイント

働いている獣医師の年齢や人数

では、ミドルシニア世代が業界経験者として転職する際、おさえておきたいポイントとはどういうものがあるのでしょうか?
まず、転職するとなると条件ばかり気になるものですが、動物病に転職しあい場合だと、そこで働いている獣医師の年齢や人数はチェックしておくべきです。
その理由は現場の獣医師の人数やキャリアにより自分が行う仕事が決まってくるためです。
中高年とは言えさらにキャリアアップを図りたいと思い転職したのに、自分よりキャリアのある獣医師が多く在籍していれば、キャリアアップになりません。
そのため、前もって現場の獣医師の人数やキャリア、年齢など分かる範囲で調べておきましょう。

自分がどんな症例をどのくらい治療できるか

ミドルシニア世代が獣医師として転職する場合、転職先の症例内容なども確認しておきましょう。
もし、転職後専門的な領域について深めていきたいと考えているなら必ず行っておくべきポイントです。
さらに、転職先で自分がどんな症例をどのくらい治療できるか調べておけば、転職後の自分をイメージしやすいです。

条件を明確にしておく

ミドルシニア世代の獣医師の方が転職する際重要なことは自分が転職先に何を求めるかはっきりさせておくことです。
たとえば、勤務地、給与などの待遇面や、人間関係や社風など環境的な条件、仕事内容や業務の範囲など…です。
いざ転職したものの、持っていたイメージとかけ離れていたなんてことがないよう、前もって転職先に何を求めるか自分の中で明確にしておき、転職活動をスムーズに行いましょう。

ミドルシニア世代が転職先を見つける方法

求人サイトを利用する

ミドルシニア世代の獣医師が転職先を見つけるには転職サイトを利用するのがおすすめです。
また、最近求人サイトもジャンルや年齢に特化したものが出てきています。
獣医師専門の求人サイトやミドルシニア世代に特化した求人サイトを利用し、疑問点や不安なことがあったらキャリアカウンセラーに相談するといいですね。
求人サイトを利用する最大のメリットは求人の数が非常に多いので、比較検討がしやすい点です。
また、最近の求人サイトだと院内や企業内の様子、職場の人のコメントなどが載っているため、転職先の雰囲気を感じられるという点です。

直接応募する

ミドルシニア世代の獣医師が転職する場合で最も多い方法は直接応募するというものです。
特に動物病院だと院内に貼ってある求人情報や病院のホームページなどを見て、電話やメールで応募することが多いです。
この直接応募する最大のメリットはなじみのある病院や企業が人材を募集しているかどうか確認し応募しやすいことです。

知人の紹介

獣医師として転職先を探す場合、知人の紹介という方法もあります。
仕事で知り合った獣医師や今働いている職場の獣医師やスタッフなどから紹介してもらい転職するという方法です。
この方法の最大のメリットは転職先が信頼できるため、スムーズに転職活動がしやすいこと、通常求人募集をしていない動物病院に転職できるケースがあること…などですね。

ハローワークに登録する

転職先を探す方法としてポピュラーなものにハローワークに登録するというのがあります。
ただ、正直なところハローワークは求人サイトと比べて転職先が見つかりやすいとは言いにくいです。
できれば、複数の求人サイトに登録しつつハローワークにも登録するという具合に併用するのがいいでしょう。

まとめ

ミドルシニア世代の獣医師が転職する際おさえておきたいポイントや転職活動の方法をお教えしました。
ペットブームが続く中、獣医師の需要はまだまだ高いです。
ただ、ミドルシニア世代ともなると若い獣医師と同じように転職活動が進むとは言えません。
ぜひ、スムーズに転職できるよう、ここでお教えしたことを参考にしてみてくださいね!

-医療・福祉・介護, 転職のノウハウ