ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

医療・福祉・介護 転職のノウハウ

50代でも転職可能?薬剤師編

投稿日:

はじめに
50代の薬剤師の方で転職をお考えの方も多いかと思います。
会社員だと、50代ともなると転職をあきらめることが多いでしょうが、薬剤師という国家資格があればシニア世代になっても転職に成功できる確率は高いです。
ただ、いくら資格があっても年齢的に若い世代より求人数は少ないためポイントをおさえておかないと転職に成功することはできません。

ここではそんな、50代の中高年の薬剤師の方が実際に転職に成功できるのか?転職する際におさえておきたいポイントなどを解説します!
何歳になっても薬剤師として活躍できるよう、ぜひご参考になさってみてください。

薬剤師が活躍できる場

では、薬剤師が活躍できる場にはどういうところがあるんでしょうか?

そもそも、薬剤師の仕事は法律で決められているとおり、医薬品に関する知識を元に医師が処方した処方箋に基づいて調剤したり、服薬指導をしたり、医薬品の販売や管理を行っています。
働く場によって仕事内容は違っていますが、次のような場所で活躍しています。

調剤薬局

調剤薬局とは医師の処方箋に基づき薬を調剤するところです。
ここでは薬剤師が薬を調剤するほか、薬の飲み方を説明したり、指導を行ったり、医薬品を管理、一般の医薬品を販売したりします。
また、患者さんが薬で副作用やアレルギーを起こさないよう、過去の履歴と照らし合わせたり、医師の処方箋になんらかの気になることがあれば、医師に問い合わせることもあります。

ドラッグストア

また、最近はドラッグストアで活躍する薬剤師も増えています。
ドラッグストアでは処方箋なしで購入可能な一般の医薬品などが売られていますが、これらを販売したり、管理、相談…などの業務が一般的です。
ほかにも、品出しやレジ打ちなども行ったりします。

医療機関

薬剤師は医療機関でも多く活躍しています。
医療機関では処方箋に基づく調剤や医薬品の管理、入院している方への服薬指導や相談、医薬品に関する情報を医師に提供したり…など、業務範囲は多岐にわたります。
もし、介護の度合いが高い患者さんがいる場合は通院が困難なので、自宅に訪問したり指導を行ったりなどもします。

製薬会社

製薬会社でMRとして活躍する薬剤師も多いです。
仕事内容としては医療機関や薬局などに出向き、さまざまな医薬品についての情報を提供したり、適切な使用方法を説明します。
また、新薬が開発されると営業をかけたりもします。
医薬品の臨床、開発分野では新薬の安全性について確認したり、効果を確認することもあります。

都道府県の自治体、行政機関など

都道府県の自治体などで活躍する薬剤師も多く、医薬品や薬物などについて法律に基づいた行政指導を行っています。
保健所薬剤師や麻薬取締官などが主な職種です。

50代薬剤師の転職状況

では、現在50代薬剤師の転職状況はど唸っているのでしょうか?

薬剤師の求人市場は人材不足が続いていますが、50代ともなると転職するのに不利だというのは否定できません。
実際に、医療機関や企業などに転職するとなると、経験がない場合困難になることが多いです。

いっぽうで、調剤薬局やドラッグストアなどは経験がなくても転職するのはそこまで難しくありません。
最近ではひと昔前とは違い、シニア世代の転職も当たり前となっており、50代の中高年の会社員の転職が増えています。
とは言っても、50代ともなれば給与やさまざまな条件など悪くなるのは当然です。

ですが、薬剤師の場合はそうではなく、50代であっても前職と同等かそれ以上になることもあるようです。
結論を言うと、薬剤師は現在非常に人材不足であること、国家資格がないと仕事ができないことなどから、よほど転職先を選ばない限り、50代のシニア世代であっても転職することは可能です。
大切なのは転職に成功してもその後長く働けるかどうかが問題で、中高年の薬剤師で経験したことのない分野で働く場合、この点をクリアしなければならないでしょう。

薬剤師の将来性

50代中高年の薬剤師のみなさんにとって、薬剤師の将来性が気になるところかと思います。
薬剤師の将来性ってどうなんでしょうか?

近年、薬剤師でなくても登録販売者の資格を取得すればドラッグストアなどで一般の医薬品が一部販売可能となったため、以前より薬剤師の需要が減っていくのではないか?という懸念が生じていることも事実です。

いっぽうで、化粧品会社や製薬会社において、さまざまな製品の製造や販売を管理する人材や医薬関連の情報を担当する薬剤師を求めています。
そのため、さまざまな企業で薬剤師は専門家としてのニーズが高い状態です。

また、高齢化社会が進む中、今まで以上に医療サービスの充実が求められているのも事実です。
医療の現場では薬剤師が他の医療スタッフと共にチームの一員として参加することが求められています。

さらに、調剤薬局などでは地域の方が病気や薬の相談に乗るかかりつけ薬剤師の役割が注目されています。
将来的には医師や看護師などと連携を取り、在宅医療に関わることも要求されると考えます。
今後、このように薬剤師の役割は今より広がっていくと予想され、薬を調剤する仕事というだけでなく、さまざまな役割を担っていくことになるでしょう。

結論を言うと、薬剤師の役割が今よりさらに広がっていくと予想されるため、将来性が非常に高い仕事だと考えます。

50代シニア世代の薬剤師が転職する際のポイント

では、50代中高年の薬剤師が転職する際のポイントについて見てみましょう。

譲れない条件を明確に

転職活動を行う場合、安易に転職先を決めてしまうのは危険です。
誰でも譲れない条件の1つや2つはあるはずです。
たとえば、「残業がないところ」とか「通勤に便利なところ」などですね。
こういった、絶対に譲れない条件を明確にしておくことも大切かと思います。

収入面だけにこだわらない

50代シニア世代の薬剤師が転職に失敗するケースに収入面にこだわりすぎるというのがあります。
転職を行う上で収入についてしっかり考えるのは重要ですが、あまりこだわりすぎるとスムーズに転職できません。
たとえば、求人票の中には一般的な薬剤師の年収と比べ非常に高いものが出ていることがあります。
単に好条件だけのものもありますが、ほとんどは離職率が高すぎるため条件面がよくなっていることが多いです。
こういったものに飛びついてしまうと、せっかく転職が成功してもブラック企業だったばあいに長く続けることができません。
これは50代だけに関わらず、どの年代についてもあてはまります。

謙虚な気持ちを忘れない

これはどの職種にも当てはまることですが、転職すればその転職先では新人であり、自分より若い人に仕事を教えてもらうこともあります。
そんな時、年上だからと言って謙虚な気持ちを持たずにいるとうまくコミュケーションを図ることはできません。
年齢に関係なく、常に謙虚な気持ちを持ち初心に帰ることが大切なんですね。

自分の住んでいる地域の基準を知っておく

また、お住まいの地域の薬剤師の求人の基準について知っておくことも大切です。
ネットだけに限らず、求人誌などもチェックし住んでいる地域の薬剤師の収入や条件の基準について知っておけば、それより高いものが見つかればより好条件の転職先に転職できるかもしれません。

ほかにも、新聞に入っているチラシなども参考にしましょう。
意外と好条件の求人が掲載されていたりします。

さらに、ハローワークの求人についても参考にするといいでしょう。
ハローワークのサイトはさまざまな条件で検索できるため、わざわざハローワークに行かなくても自宅で検索可能です。

ほかにも、近所のドラッグストアで求人情報が貼られていることもありますし、知り合いに聞いてみたりするのもいいでしょう。
意外と薬剤師の求人募集を紹介してくれるかもしれませんよ。
実際に、薬剤師の求人についてリサーチしてみると、少し不便な場所など求人が集まりにくいところは条件が他より良かったりします。
通勤に多少不便であっても、自分が許せる範囲ならそういった求人に応募するのもありかと思います。

複数の転職エージェントを利用する

また、50代シニア世代の薬剤師が転職する場合、転職エージェントを利用するかと思います。
いくら国家資格を保有しているとは言え、中高年ともなるとそう簡単に転職が成功するとは限りません。
もし、希望に沿った転職先が見つかっても条件面の交渉を自分1人で行うのは非常に難しいです。
転職エージェントのコンサルタントなら代わりに待遇面や収入についての交渉を行ってくれます。
他にも、コンサルタントは職務履歴書の添削や指導、面接対策や相手との交渉の代行なども行ってくれます。

ただ、転職エージェントのコンサルタントとの相性が合うかどうか分かりませんし、転職エージェントによって持っている求人数には差があります。
そのため、1つの転職エージェントだけで転職活動を行うのは非常にリスクが高いです。
最低でも3つ以上の転職エージェントに登録していただき、その中から自分の条件に合った求人を選ぶようにしましょう。

特に注意したいのが大都市以外の地域で、都市部と比較するとかなり求人数が少ないです。
地方にお住まいの方は最低でも5つ以上の転職エージェントに登録することをおすすめします。

まとめ

50代シニア世代の薬剤師が転職することは可能なのか、転職する際におさえておきたいポイントなどを解説しました。
結論を言うと、国家資格を持つ薬剤師は一般の仕事と比べて中高年であっても転職が可能で将来性の高い仕事だと言えます。
ただ、若い世代と比べるとそう簡単に転職先が決まるとは限りません。
そのため、ここで解説したように複数の転職エージェントに登録していただくなどポイントをおさえた上で転職活動を行っていただきたいです!
50代中高年の薬剤師のみなさんがスムーズに転職できること、願っています!

-医療・福祉・介護, 転職のノウハウ