はじめに
理学療法士はPhysical Therapist略してPTとも呼ばれていますが、病気やけがなどで障がいがある人や、障がいが起こる可能性がある人に対し、立ったり、座ったり、歩いたり…など、基本的な動作能力の回復や維持をサポートしたり、障がいが悪化するのを防いだりするのをサポートする仕事です。
温熱や電気などの物理療法や運動療法などを用い、日常生活を自分自身で行えるようサポートしていく、医学的リハビリの専門職と言っていいでしょう。
そんな理学療法士(PT)の将来性や活躍の場、シニア世代が転職する際の注意点などをご紹介します。
理学療法士(PT)の仕事内容
理学療法士(PT)の具体的な仕事内容は対象者それぞれについて、社会的、医学的視点から生活環境や身体能力などを考慮し、それぞれの目標に対し適切なプログラムを作っていくものです。
対象者となる年代は小さなお子さんから高齢者まで幅広いため、働く場が広いのも理学療法士(PT)の大きな特徴と言っていいでしょう。
なお、理学療法士(PT)として働くためには国家資格を取得しなければなりません。
理学療法士(PT)の活躍の場
では、理学療法士(PT)の活躍できる場にはどういうところがあるんでしょうか?
医療機関
理学療法士(PT)のほとんどは病院などの医療機関で活躍しています。
複数の診療科がある大きな病院などでは対象となる疾患もさまざまで、整形外科や内科、心臓外科や脳神経外科など多岐にわたっています。
そのため、大きな病院で働く理学療法士はまひや脳卒中などで体の機能が低下した方のリハビリ以外にも入院中の高齢者の体力の低下を防いだり、がんなどの重篤な病気の方の体力維持のための訓練なども行なっています。
ほかにも、個人病院で働く場合は主に整形外科のことが多いです。
最近ではスポーツリハビリの分野が注目されてきつつあるため、部活動を行う学生さんの身体機能の向上やスポーツ選手に対するさまざまな治療なども行います。
高齢者施設
また、理学療法士(PT)は高齢者向けの施設などでも活躍しています。
一般的に医療機関では患者さんが体の機能を回復するサポートを行うことが多いですが、老人向け施設では運動能力や体力の維持を目的としたリハビリを行うことがほとんどです。
老人向け施設では高齢者がまっすぐしっかりと歩行できるか、転倒しないように歩行できるかどうかなど、基本的な運動能力が保てるかどうかについてのリハビリを行なっていきます。
さらに、運動器具を使ったパワーリハビリのサポートを行うことも多いです。
地域の施設
また、全国各地にある保健センターなどで地域にお住まいの高齢者に対する健康関連の講座やセミナーの講師を行なったり、お子さんの発達に対するサポート業務を行う理学療法士(PT)も多いです。
さらに、在宅で治療している方に対し在宅のリハビリを行うこともあります。
企業
あまり知られていませんが、一般企業に勤務する理学療法士(PT)も存在します。
たとえば、医療機器メーカーで製造業務や福祉関連機器の販売を行なったりなど、一般企業で活躍することも十分可能です。
理学療法士(PT)の将来性
では、理学療法士(PT)の将来性ってどうなんでしょうか?
わが国は高齢化社会がますます進んでおり、社会保障制度も年々変化しています。
その変化に対応すべく、理学療法士(PT)の需要は増すばかりです。
未経験のリハビリ分野に高い関心を持ち、社会のさまざまな変化に合わせ工夫を続けていくことで、理学療法士(PT)の仕事を幅広いものにすることができるでしょう。
ただ、理学療法士(PT)の需要が増すいっぽうで、理学療法士(PT)の質の低下やレベルが落ちていたり、方向性や意義を見失う理学療法士(PT)も増えているのが現状です。
そのため、リハビリを通じ患者さんをサポートし支えるという気持ちを持った理学療法士(PT)とはどういうものかを再認識しなければなりません。
さらに、質の高い理学療法士(PT)を目指すには他の職種、たとえばケアマネや心臓リハビリテーション指導士、合同呼吸療法認定士…など、他の専門資格を取得することで理学療法士(PT)としての可能性を高めることができるでしょう。
シニア世代の理学療法士(PT)が転職する際に重要なこと
では、中高年の理学療法士(PT)が転職するとなった時、重要なことはどのようなことなのでしょうか?
専門性が高いかどうか
シニア世代の理学療法士(PT)が転職を考える時、現場での経験はかなりのものかと思います。
ただ、経験豊富なのは当然のことで、採用する側からすれば理学療法士(PT)としての専門的な技術や知識がいかに高いかどうかを見てくるはずです。
たとえば、医療機関でも専門性の高い診療科目があれば、その疾患についてどの程度の知識やリハビリの技術があるのか、他に資格を持っているかどうかなどを見てくるはずです。
また、在宅専門の理学療法士(PT)として転職する場合なら、福祉住環境についての資格を持っているかどうか…などを見てくるでしょう。
人間性がどうか
これは理学療法士(PT)だけに限ったことではないですが、やはり重要なのは人間性がどうかです。
理学療法士(PT)の仕事は患者さんや一緒に働く人たちとコミュニケーションを取りながら、スムーズに仕事を進めていく必要があります。
そのため、どんなに高い技術や知識があっても、人間として人の立場に立って行動することができないと、採用されない可能性が高いので、日ごろから仕事やプライベートに関わらず他人を思いやる行動を行えるかどうかが重要です。
また、日ごろの生活態度がどうか今一度考えてみましょう。
他の職種や職場の方に対する態度が思わぬ場面で影響する可能性があります。
たとえば、他の職種の方と仕事の集まりで会った時、たまたまその人が転職先の人事担当と知り合いだった…など、思わぬところでつながっていたりします。
その時の態度が悪いと、転職先にその評判が伝わってしまうリスクがあるため、常に自分の態度には気をつけておくべきです。
また、日ごろから人間性を高めるだけでなく、周りの人とスムーズにコミュニケーションが図れるよう努めましょう。
転職エージェントを活用する
シニア世代の理学療法士(PT)が転職する場合、転職エージェントの活用をおすすめします。
一般的に転職する場合、転職サイトを使うことが多いでしょうが、本気で転職を考えるならそれだけでは不十分です。
その理由は転職サイトだと求人票のよくある情報しか見ることができないからで、自力で転職先を探さなければならないからです。
いっぽうで、転職エージェントなら求人情報はもちろんのこと、キャリアアドバイザーと言われる担当者がおり、転職に関する希望や悩みなどを相談できるからです。
もちろん、利用は無料ですし、さまざまなサポートを行なってくれます。
たとえば、求人票にない非公開求人の紹介や、条件にマッチした転職先を探してくれたり、給与や待遇についての交渉を代行してくれたり、登録しておくと企業からオファーのメールがきたり…などですね。
つまり、シニア世代が転職を考えるなら求人サイトの他に、転職エージェントを活用することが重要なんですね。
まとめ
理学療法士(PT)の具体的な仕事内容な将来性、活躍の場、シニア世代の理学療法士(PT)が転職する際に重要なことなどをお教えしました。
シニア世代の理学療法士(PT)の方はここでご紹介したポイントをおさえていただき、よりスムーズに転職できるよう努めてくださいね!