はじめに
施工管理の仕事は土木工事、建設工事、電気工事などさまざまな現場で作業を行う人たちのスケジュール管理や作業工程、安全や品質管理を行います。
仕事内容は多岐にわたっており、現場で作業する人へ指導や監督を行うだけでなく、さまざまな書類を作成したりなどデスクワークなども含まれます。
作業が最後までスムーズに行えるよう管理する大切な仕事であり、さまざまな工事の現場で必要不可欠な存在です。
この施工管理の仕事をするには施工管理技士と言われる国家資格が必要ですが、6つの種類があります。
・土木施工管理技士
・建築施工管理技士
・建設機械施工技士
・管工事施工管理技士
・造園施工管理技士
・電気工事施工管理技士
これらの資格にはそれぞれ1級と2級があり、当然1級の方が難しいです。
ここでは、施工管理技士の中でも2級管工事施工管理技士について、仕事内容や魅力、中高年の2級管工事施工管理技士が転職をスムーズに進める方法などをお教えします。
2級管工事施工管理技士の仕事内容
まず、あまり知られていない、2級管工事施工管理技士の仕事内容について見てみましょう。
2級管工事施工管理技士の仕事内容は配管工事についてのさまざまな業務、主任技術者や専任技術者としての業務などがあります。
そもそも、配管工事とは空調設備や浄化槽設備、上下水道配管設備、ガス管配管設備、冷暖房設備…など、さまざまなダクトやパイプを設置する仕事を言います。
もちろん、管工事自体は資格を取得していなくても行うことができますが、 管工事を行うにあたり、品質や工程、安全などの管理を行うためには国家資格である管工事施工管理技士の資格を取得する必要があります。
配管は人の目に見えないところに設置するため、日ごろ目立つことはないですが、なんらかのトラブルや不備があると大きな問題となることが多いです。
しかも、大きなものとなれば配管工事は複雑なものとなるためなおさらです。
トラブルが起きないよう適切な施工管理計画や工程管理、安全管理などを行いながら、工事に関わる作業員を1つのチームとしてまとめるスキルが必要となるでしょう。
つまり、2級管工事施工管理技士は管工事を行うにあたり、非常に重要な役割を持っているということになります。
2級管工事施工管理技士の魅力
国家資格である2級管工事施工管理技士を取得して働くメリットにはどのようなものがあるんでしょうか?
転職希望者雇用側双方に有利
2級管工事施工管理技士を取得しているということは管工事についての高度なスキルや経験、専門的な知識を持っているという証明になります。
資格がなくても配管工事自体行うことは可能ですが、難易度の高い設計や工程管理などを行うに当たり、2級管工事施工管理技士を取得しておけば、転職に有利になることは間違いなさそうです。
実務経験が必要な資格なので、キャリアップに非常に役立つ資格と言えるでしょう。
同時に、2級管工事施工管理技士を雇用する建設業者にとっても非常にメリットがあります。
その理由は単純に知識や技術がある人材というだけでなく、建設事業者は公共事業を入札する際に、経営事項審査をという技術力評価があります。
この評価において、2級管工事施工管理技士を雇用していれば2点加算されると決まっているため、多くの2級管工事施工管理技士を雇っていれば公共事業を請負いやすいわけです。
つまり、雇用する側も雇用される側もメリットの大きい資格ということになります。
社会全体を支える仕事ができる
2級管工事施工管理技士の仕事はわれわれの生活の中であまり目立たない仕事かもしれません。
そもそも、配管自体目に見えないところに通っているため、そのありがたみやメリットを感じる機会は少ないです。
ですが、どんな建物も管工事はなくてはならない存在で、一般の住宅だけでなくショッピングモールやオフィスビル、駅やホテル、公共施設など、ありとあらゆる建物において、配管設備は必要です。
たとえば、エアコンなどの冷暖房設備やトイレやお風呂の配管など、管工事を行っているからこそわれわれは日常生活を不自由なく送ることができるわけです。
そんな、人々の生活になくてはならない社会全体を支える仕事ができるのは2級管工事施工管理技士として最大の魅力かと思います。
このような、人間の日常生活に必要不可欠な仕事ができることにやりがいを感じている2級管工事施工管理技士は多いです。
年収アップにつながる
また、2級管工事施工管理技士を取得するメリットとして無資格の場合と比べ年収アップが見込めます。
たとえば、企業によっては資格を取得していると手当がつくこともあるようですし、現場の代表となった場合は現場で発生した利益の中から代表の裁量で残業代を決定できる企業もあるようですね。
つまり、年間で言うと数十万円程度は収入アップが見込めるということになります。
2級管工事施工管理技士が向いている人
では、2級管工事施工管理技士の資格を取得して転職しようとなった場合、どのような人がこの仕事に向いているのでしょうか?
・人と接するのが好きな人
上でも申しましたとおり、2級管工事施工管理技士はさまざまな工事の現場で多種多様な職種の人たちと接し、作業の管理や調整、監督を行う仕事です。
さらに、下請け会社や発注元と交渉を行ったり、役場関係へ書類の提出、連絡なども行います。
事務所で1人デスクワークをすることもありますが、ほとんどは人と接し多くの人をまとめていくのが仕事です。
そのため、さまざまな職種や立場の人とコミュニケーションを取るのが好きな人に向いているかと思います。
・常にスキルアップしたいと思っている人
2級管工事施工管理技士は土木や建築分野で活躍が見込める非常に魅力的な仕事です。
資格を保有していれば、現場責任者として働くことが多いですが、それ以前に技術者でもあり専門的な技術やスキル、知識がないと務まらないため、常に成長したいという人に向いています。
さらに、2級管工事施工管理技士として現場をまとめる場合は技術面だけでなく、安全や衛生面などについても知識が必要となり、現場の人たちをうまくまとめるスキルなども必要となります。
常に成長し続けたいという気持ちがある方に非常に向いている仕事だと言えるでしょう。
シニア世代の2級管工事施工管理技士がスムーズに転職するには
2級管工事施工管理技士が非常に魅力的でどのような人が向いているのか分かったところで、シニア世代が2級管工事施工管理技士としてスムーズに転職するにはどうすればいいのか具体的にお教えしましょう。
軽い気持ちで転職しない
シニア世代が転職活動を行う場合、軽い気持ちで行うのは禁物です。
転職活動はいわば人生の大きなターニングポイントで、この大切なターニングポイントを軽く考えると、後で後悔することになりかねません。
自分自身の人生をかけて行う転職活動。
しっかりと考えた上で行うようにしましょう。
焦りは禁物
また、転職すると決めたものの、なかなかうまく転職活動が進まないというシニア世代の2級管工事施工管理技士の方もいらっしゃるでしょう。
焦るあまり、希望する条件とかけ離れた企業に転職を決めてしまったり、どうしても譲れない条件を諦めてしまったり…。
あくまでも、焦りや不安がない状態で転職の条件を変更することはよくあることですが、転職が決まらないからと言ってどうしても譲れない条件まで変えてしまうことは避けていただきたいです。
ハローワークを利用する
中高年のみなさんが2級管工事施工管理技士の資格を活かし転職する場合に利用すべきなのはハローワークです。
お住まいの地域にもこのハローワークがあるかとおもいます。
ほとんどのハローワークではパソオンが設置され、求人情報が検索できるようになっており、担当者が履歴書などの書き方や面接のアドバイスなどを行ってくれます。
誰でも利用できるので、ぜひ活用されるといいかと思います。
転職サイトの併用を
また、ハローワークを利用すると同時に転職サイトも利用しましょう。
転職サイトはちょっとしたスキマ時間にネットで転職先が探せるので非常に便利かと思います。
自分が希望する条件で検索できるのはもちろんですが、他にも転職に成功した人の体験談が読めたり、転職についての質問に答えてくれるページがあったり、適性診断、セミナーなどがあったりします。
1つの転職サイトだけでなく、複数登録し比較しながら使うというのがおすすめです。
転職エージェントを活用しよう
さらに、中高年のみなさんにぜひ活用していただきたいのが転職エージェントです。
転職エージェントは積み上げてきた経験や実績から客観的に判断し、転職希望者に最も合った企業を紹介してくれるのがメリットです。
さらに、履歴書の作成方法や面接対策、さまざまなアドバイスなどを具体的に行ってくれます。
何よりメリットなのが転職エージェントにしかない非公開求人を紹介してくれること。
一般には公開されていない非公開求人情報を持っていることが多く、非公開求人を紹介してもらうことで転職率アップが見込めます。
もちろん、上でご紹介したどれも無料で利用できますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
まとめ
2級管工事施工管理技士の具体的な仕事内容や魅力、シニア世代がスムーズに転職するための注意点などを解説しました。
2級管工事施工管理技士の資格は国家資格で、保有しているとスキルや技術の高さを証明できる魅力的な資格です。
ただ、中高年が転職する場合は資格を持っているだけではスムーズに転職することはできません。
利用できるものは利用していただき、転職が決まらないからと言って焦りは禁物です。
ここでご紹介したことを参考にしていただき、中高年の2級管工事施工管理技士のみなさんがスムーズに転職できるよう願っています!