ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

医療・福祉・介護 転職のノウハウ

シニアのケアマネジャーが転職する際におさえておきたいポイント

更新日:

はじめに
中高年のケアマネジャーの資格をお持ちの方で、転職を検討されている方は多いかと思います。
介護に携わる仕事の中でもケアマネジャーは介護が必要な人にプランを策定したり、提供することが主な業務となっています。
ここではそんな、ケアマネジャーの仕事内容やシニア世代のケアマネジャーが転職する際におさえておきたいことなどをまとめてみますので、ぜひご参考になさってみてくださいね。

ケアマネジャーとは

そもそも、ケアマネジャーとは別名をケアマネとも言い、介護を必要とする人が介護保険を使い適切な介護サービスが受けられるよう事業所との間に入って働く仕事のことです。
ケアマネの仕事には介護や介護保険に関する幅広く深い知識が必要で、利用者とその家族にとって信頼できる相談者となれる包容力や、事業所との間に入り調整を行うための能力なども要求されます。
ケアマネとして仕事をするには介護支援専門員実務研修受験試験に合格し、介護支援専門員資格を取得しなければなりません。
なお、ケアマネは介護の現場で直接介護を必要とする人と接する仕事ではなく、専門知識やスキルを活かす仕事だと言っていいでしょう。
そのため、一般的な介護職のように排泄の介助や食事の介助などを行うものとは若干違っています。

ケアマネジャーの仕事内容

では、具体的にケアマネジャーの仕事内容について見てみましょう。
ケアマネジャーの主な仕事内容はケアプランの作成です。
介護を必要とする人が介護保険サービスを利用する場合、要介護認定された場合ケアプランを作成しなければなりません。
これがないと、介護サービスを受けることができないため、ケアマネジャーの存在が必要となってくるわけですね。
では具体的にケアマネジャーの仕事内容について見てみましょう!

利用者やその家族の相談に乗る

ケアマネジャーは介護が必要な人からの相談だけでなく、その家族からの相談に乗ることもあります。
そのため、日頃から利用者の家族と密接にコミュニケーションを取る必要が出てきます。

ケアプランの作成や管理

ケアマネジャーの仕事にケアプランの作成や管理があり、この業務はケアマネジャーしか行うことができません。
ケアマネジャーはアセスメントを行なった上で、目標を設定しケアプランの作成を行なっていきます。
このケアプランとは何かと言うと、介護サービスを行う上での計画表のようなものですね。
ケアマネジャーが作成したケアプラン通りに介護サービスが始まったら、利用者の自宅を訪問した上でサービスや健康状態をチェックします。
さらに、計画どおり目標が達成されているかどうかなどの評価も行なっていきます。

要介護認定業務

各自治体から委託を受け、利用者の自宅を訪問し、心身の状態を確認し更新や申請についての書類の作成なども行なっていきます。

給付管理に関する業務

また、介護保険支給限度額を確認したり、利用者の負担額などの計算も行います。
さらに、給付管理票を作成したり、サービス利用票の作成、提出なども行なっていきます。

シニア世代のケアマネジャーが転職する際におさえておくべきポイント

では、シニア世代のケアマネジャーが転職する際、おさえておくべきことってどんなことがあるんでしょうか?

どのような事業所で働きたいか明確に

ケアマネジャーの仕事内容は施設や事業所によって多少変わってきます。
そのため、転職の際はどういった施設や事業所で働きたいかをはっきりさせておきましょう。
たとえば、在宅介護か介護施設かという点でもかなり変わってきます。
どんな形でケアマネとして働きたいのか、キャリアップについてはどう考えているのか…などを明確にしておかないと、転職後思ったのとは違ったということになる可能性があります。

複数のケアマネを採用しているかチェックする

一般的に、ケアマネジャーの採用人数は1人の事業所がほとんどですが、1人で働くのとなると業務についての相談もできませんし、仕事に対するモチベーションも保てません。
そのため、複数のケアマネジャーを採用している事業所を選ぶといいでしょう。
ケアマネジャーとして働く際、自分1人ではどうすればいいか判断のつかないトラブルが発生することがあります。
ですが、他にケアマネジャーがいれば安心ですよね?
逆に、働いているケアマネジャーの数があまりにも多い事業所も要注意です。
その理由はケアマネの数が十分だからと言って、営業など別の仕事に回される可能性があるからです。
目安としては3人程度のケアマネジャーが在籍している事業所を選ぶといいでしょう。

在籍しているケアマネの年齢層を確認する

また、事業所に在籍しているケアマネの年齢層のチェックも大切です。
もちろん、人間ですから合う合わないがあるのは当然ですが、年齢層の高いケアマネがいる方が何かと相談できて安心ですね。
いくらシニア世代とは言え、入ったばかりの事業所で状況が分からないまま、あれこれと重要な仕事を任されるのはかなりプレッシャーがかかります。
そのため、自分と同じくらいか、それ以上のケアマネがいる事業所の方が安心できるでしょう。

職場環境を重視する

また、シニア世代のケアマネジャーが転職先を探す場合、職場環境を重視するようにしましょう。
中高年が転職する場合、できれば長期間働き続けたいですよね?
そのためにも、働きやすい職場環境かどうか要チェックです。
もちろん、他の事業所と比べて収入面で高待遇なところもありますが、その分残業が多いとか仕事がきついなどがあると、長続きしない可能性もあります。
収入面も重要ですが、長期的な視点で見ると職場環境や人間関係がいいかどうかは大変重要なチェックポイントかと思います。
転職回数が多くなればなるほど、転職先から見れば「採用してもすぐに辞めるのでは?」と思われてしまいかねません。
そのため、定年まで働き続けられるような職場環境が良好の事業所を選ぶことが重要なんですね。
では、どうすればその見極めができるのかと言うと、実際に転職を検討している事業所を見学してみて、職場環境がいいかどうかをチェックすることです。

転職エージェントを利用する

中高年のケアマネジャーが転職する場合、転職サイトに登録するのもいいですが、できれば転職エージェントを活用しましょう。
転職エージェントなら自分と事業所との間に入って面接日の調整や現場の見学についての調整、履歴書の添削や面接についてのアドバイスなど親身になって相談に乗ってくれます。
また、収入面などの条件について転職先に直接伝えづらいですが、専任のアドバイザーが代わりに交渉してくれるのもメリットです。
ただ、転職エージェントに登録する際は1つではなく複数に登録することをおすすめします。
その中で自分に最も合った転職エージェントを利用すると、効率よく転職活動が進められるはずですよ!

まとめ

ケアマネジャーの仕事内容や、中高年のケアマネジャーが転職する際におさえておきたいポイントについてまとめてみました。
ケアマネジャーは介護の現場でなくてはならない存在です。
そのため、いくつになっても活躍することが可能です。
ただ、転職する際にしっかりとポイントをおさえておかないと、後になって後悔することになりかねません。
ぜひ、ここでお伝えしたポイントをおさえていただき、満足できる転職先を見つけてくださいね!

-医療・福祉・介護, 転職のノウハウ