ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

転職のノウハウ

面接の身だしなみと服装を考える

投稿日:

はじめに
シニアが転職活動を行う中で、面接時の身だしなみや服装に悩むことが多いと思います。
面接は応募先企業と転職希望者が始めて顔を合わせる大切な場です。
応募先企業からすれば、「どんな人なのだろう?」と思いながら面接に対応するはずです。
そのため、面接を受ける側も面接担当者に失礼がないよう身だしなみを整え、服装をきちんとした上で臨む必要があります。

ここではシニアが面接に臨む際の身だしなみと服装について考えてみましょう。

面接で身だしなみや服装が重要な理由とは

人間は初めて人に会った時、数秒でその人のイメージを決めると言われています。
たとえば、清潔感あふれる服装で白い歯で笑顔な人っていいイメージを持ちませんか?
また、その時持ったイメージはその人の評価に影響するため、どんなにスキルがあり仕事ができても最初のイメージが悪いと損ですよね?
見た目で人を判断してはいけないとは言うものの、やはり見た目で印象が決まるのは避けられません。
逆に言うと、第一印象で相手に与えるイメージをよくできるのであれば、身だしなみや服装に気を配りたいところです。

中高年が面接を受ける際、ラフな服装で行くのはNGと思っていても、「ある程度のマナーを守り身だしなみを整えておけば大丈夫では?」と思いがちです。
ですが、身だしなみや服装に気を配ることは相手に対しての敬意を表していると言ってよく、面接担当者に会うために身だしなみや服装を整えてきたという気持ちを表すことになります。

つまり、あまりにビジネスマナーに反した身だしなみや服装で面接に臨むということは自分がだらしないと思われるだけでなく、相手に対して非常に失礼に当たるわけですね。

一般的にビジネスマナーをしっかりと理解している社会人なら、相手の身だしなみや服装がマナー違反だと非常に気になります。
その結果、面接の際に評価が下がる可能性があることを知っておきましょう。

面接時の身だしなみと服装の基本

中高年が転職活動で面接に臨む際、基本は3つです。
この3つについて見てみることにしましょう。

清潔感があるか

年齢に関わらず、面接で最も重要なのは清潔感があるかどうかです。

たとえば、シワだらけのシャツを着ていたり、ボサボサの髪の毛だったり、汚れた靴を履いていたり…ならどうでしょう?
面接担当者から見ると、いい加減な気持ちで面接に来ていると思うはずです。
いい加減な気持ちで面接に来ているということは仕事に対してもいい加減と思われても仕方ありません。
つまり、清潔感があるかどうかは面接で最低限のマナーだということですね。

清潔感のある身だしなみや服装を心がけた上で、面接を受ける企業の業種や職種、自分の年齢や性別に合った服装で臨むことで、面接担当者にいいイメージを与えることができます。
面接の日程が決定したら、スーツやシャツを確認しアイロンがけを行ったり、クリーニングが必要なら出すようにしましょう。

サイズが合っているか

また、スーツやシャツが自分の身体に合ったサイズかどうか確認しましょう。

どんなに高級なシャツやスーツであっても、ダボダボしているとだらしない印象を与えます。
また、きつすぎるものを無理やり着ている場合も同じで悪い印象を与えかねません。
自分のサイズに合ったシャツやスーツを着用し鏡の前でチェックした上で面接に臨むようにしましょう。

社会人としてのマナーを守る

社会人のマナーとしてTPOに合わせた服装や身だしなみを心がけましょう。

ただ、シニアが転職で面接を受ける際、決められた服装がないため一般的なスーツを着て行けば問題ないでしょう。
注意したいのはリクルートスーツのような服装です。
中高年を採用したいと思っている企業は即戦力を求めているので、リクルートスーツのような服装は頼りなく見えてしまうからです。
日ごろ仕事で着用しているスーツを着て行けば問題ありません。

面接で気をつける身だしなみや服装

面接時の基本的なポイントを3つ確認したところで、さらに細かいポイントについて見ていきましょう。

スーツ

上で申しましたとおり、スーツは日ごろ仕事で着用しているもので構いません。
色は紺や黒、ダークグレーなどがおすすめで、明るめの色は面接には不向きです。
面接で重要なのはおしゃれなイメージを与えることではなく、「この人なら仕事を任せられそう」と思ってもらえること。
また、柄は無地がよくストライプ柄などは避けましょう。

最近ではベンチャー企業やIT企業などスーツ着用でなく私服のところも多いです。
このような企業の場合、スーツを着用するよりジャケット&パンツの方がいいかもしれません。
ジャケットの色はスーツ同様紺、黒、ダークグレーがよく、ジャケットの下にはシャツを着用しTシャツはNGです。
パンツはダボダボしたものではなく自分の体型に合ったものを選びましょう。

シャツ

スーツやジャケットの下に着用するシャツの選び方は清潔感があることが大前提です。

色は無地の薄いブルーか白が最適です。
最近イエローやピンクのシャツを着ている人を見かけますが、面接には不向きです。
また、チェック柄やストライプ柄などもやめておいた方がいいでしょう。
襟はワイドカラーやレギュラーカラーがおすすめで、これらの種類であればボタンダウンでも問題ありません。

さらに、スーツやシャツの状態がどうかも配慮しましょう。
スーツやシャツがシワだらけだと清潔感に欠けますし、生地が傷んでいるとだらしないイメージを与えます。

ネクタイ

最近は夏場クールビズにより、仕事中ネクタイをしていない人が増えています。
また、ジャケットやスーツの上を着ていない人も多いです。

とは言っても、面接でクールビズはないと思っておきましょう。
採用担当者と同等の身だしなみや服装で臨まないと減点されると思っておきましょう。
あくまでも面接を受けさせてもらう立場であることを頭に入れておきましょう。
きちんとネクタイを締めジャケットを着用していくことが大切です。

次に靴です。
ひと昔前まではビジネスシューズと言うと数万円するものも多く、気軽に購入できませんでした。
ですが、最近では安く買えるようになっていますよね?

「靴なんてだれも見ていないだろう…」と思う中高年の方も多いでしょうが、意外とそうでもありません。
可能であれば、本皮製のビジネスシューズを履いていくようにし、合皮製は避けましょう。
あまりに安い靴だと明らかに相手に分かってしまうからです。
もちろん、どんな靴を履いているかでその人の人間性や能力が分かるものではないですが、靴を見て悪い印象を持たれるのは避けたいですよね。

髪の毛やひげ

クリエイターなどを除き、髪の毛は基本的に短めで清潔感あるヘアスタイルで臨みましょう。
長過ぎるのはNGで、耳にかからないようにしシャツの襟元にふれない程度にしましょう。
前髪は眉毛が見える程度に切りましょう。
もちろん、当日寝癖がついたまま面接を受けるのはいけません。
きちんと整髪料などを使って直していきましょう。
男性の方でワックスをつける方もいると思いますが、あまりに髪の毛を立たせすぎるのも考えものです。
また、香りの強すぎるものは使わない方が無難です。

ひげは必ず剃って行くようにします。
無精ひげなどもってのほかで、面接担当者にだらしないイメージを与えてしまうでしょう。

つめ

つめは意外と書類を渡す時などに見られるため、最近では男性でもネイルサロンでつめのケアをする人が増えています。
ネイルサロンへ行くまでするのはともかく、短く切りつめの間に汚れがないようきれいにしておきましょう。

メガネやアクセサリー

クリエイティブな職種ならともかく、アクセサリー類は外して行くことをおすすめします。
時計と結婚指輪くらいにとどめておきましょう。
よく、かばんなどに大量のストラップをつけている人がいますが、面接では外して行きましょう。

メガネについてはカジュアルなものや派手なものは避けましょう。
また、ブランドものと分かるようなものもNGです。
レンズは前もってきちんと拭いておくことをおすすめします。

におい

意外と忘れがちなのがにおいです。
男性で日ごろ香水をつけている方は面接の際はつけないようにしましょう。

採用担当者の全てが香水をつけることをよく思っているわけではありません。
また、体臭にも気を配りましょう。
制汗剤などを使用する場合もできれば無香料のものを選びましょう。

持ち物

服装や身だしなみについて分かったところで、面接時の持ち物についても見ていきましょう。

おそらく、面接会場は初めて行く場所だと思います。
万が一道に迷ってしまい遅刻してしまわないよう、前もって面接会場の住所や行き方などを調べておきます。
また、面接担当者や部署名についてもメモしておきましょう。

もし、面接当日履歴書を持参しなくていいと言われていても、念のため持って行きましょう。
また、書類記入を求められる場合があるため筆記用具と印鑑も持って行きます。
採用後のスケジュール確認がある可能性があるため、スケジュール帳も持って行った方が無難ですね。
もし、その場で採用となった場合すぐに手続きできるよう身分証明書や通帳、キャッシュカードなども持って行くと安心です。

まとめ

中高年が面接の際の身だしなみや服装について考えてみました。

結論を言うと、もっとも大切なのは清潔感があるかどうかです。
また、面接で個性は重要ではありません。
日ごろこファッションにこだわりがあっても面接ではおいておき、社会人としてふさわしい身だしなみや服装で臨みましょう。
面接担当者が見て「この人と一緒に働きたい!」と思ってもらえるよう思ってもらうことが大切です。

清潔感と健康であること、社会人としてのマナーがあることをアピールしましょう。
中高年の方で転職活動を行っている方のお役に立てると幸いです!

-転職のノウハウ