ミドル、シニア求人転職比較

シニア・中高年の就職、転職、求人をテーマにした情報サイト

文字サイズを変更できます

  • 通常
  • 大きく

転職のノウハウ

会計士が転職したい理由って?スムーズに中途採用されるには?!

更新日:

はじめに
会計士資格を取得している人で実績や高いスキルがあれば、年齢に関わらず転職し中途採用される可能性は高いです。
ただ、会計士であっても転職の際に注意するポイントをおさえておかないと、思い通りの転職先で中途採用しれもらえないため注意が必要です。
ここではそんな会計士が転職を考える理由や、転職をスムーズに行うためにおさえておきたいポイントなどをまとめてみます。
転職したいとお考えの会計士の方にとって役立つ情報かと思いますので、ぜひ読んでみてください。

公認会計士とは

そもそも、公認会計士とはどんな資格なのでしょうか?
公認会計士とは国家資格で専門的な勉強を行った上で、国家試験に合格した人だけが行える仕事です。
公認会計士の仕事は企業のコンサルティングや財務、監査などを行いますが、会計士の資格がないとこれらの仕事はできません。
以前、会計士の数が増えすぎてしまい就職や転職が難しい時期があったものの、最近はそういうこともなく売り手市場になっているようです。

会計士の主な転職先

会計士が最初に就職する先として監査法人である場合が多いです。
監査法人で働く場合多くの法人の監査や財務、経営などに関するコンサルティング経験を積むことができるでしょう。
こういったスキルや経験から、会計士の転職先は一般の会社員と比べて多く、主な転職先として以下のようなものがあります。

・金融機関
・コンサルティングファーム
・監査法人
・税理士事務所
・ベンチャー起業
・公認会計士事務所
などですね。

現在のところ、この中でコンサルティングファームに転職を望む会計士の数は少ないものの、今後少しずつ希望する数が増えていくと予想されます。
コンサルティングファームに転職を希望する理由は企業にとって公立の悪い部分がないかどうかを会計の視点から見て判断し、将来の経営方針の提案などが行えるやりがいのある職場だからでしょう。
公認会計士として養ったスキルや、知識が存分に活かせるのは間違いなさそうです。

会計士の転職理由

では、会計士が転職したいと思う理由にはどんなものがあるのでしょうか?

キャリアアップしたい

会計士としてある程度実務の実績を積んできた場合、次のステップへ進みたい、キャリアアップしたいということから、転職したいと思う方は多いです。
会計士の方で監査法人で働いている場合、毎日の仕事がほぼ同じでやりがいを感じられなくなり、転職したいと思うことが多いです。
たとえば、会計士として企業にコンサルティングや提案をしてみたいと思うようになり、それが可能な企業へ中途採用を希望する…などですね。

プライベートとのバランスを取りたい

また、会計士の中には仕事とプライベートのバランスを取りたいという理由から転職を希望する場合もあるようです。
たとえば、結婚し子どもができたため残業の少ない職場に転職したい、パートナーの転勤が決まり、転勤先に一緒に行きたいなどですね。
いわゆるワークライフバランスを保ちたいということから、転職し中途採用を希望する会計士は多いです。

業種が自分に合ってない

最近、大手監査法人など業務が非常に細かくなっていることから、業務が自分に合わないと思いながら働いている会計士は多いです。
たとえば、外国語のスキルを活かし国際的な業務にチャレンジしたいと思っても、思い通りの部署に配属されておらずスキルを活かせないとなれば、転職し中途採用先を探すというのもうなずけます。

将来の独立を考えて

会計士の中には将来独立して事務所を構えたいという人も多いです。
そのため、基本的な税務の勉強をしたいということから税理士法人への転職を希望する方もいます。
しかも、ただ税務をやっているだけでなくコンサルティングの経験を活かせるような税理士事務所や税理士法人への転職希望者が多いです。

年収アップ

他の職種と同様、会計士の中にも年収アップを考えて転職を希望する人は多いです。
たとえば、監査法人でスムーズに昇進が進んでいれば30代ともなるとマネージャークラスになっているため、年収は1千万程度かと思います。
ただ、最近は残業について厳しくなっているため、マネージャーなどの管理職にどうしてもしわよせがいくことから、それだけの年収をもらっていても業務量が多すぎると感じている人も多いです。
そうなると、同じ位の年収で業務量もそこまで多くない業種として総合商社やコンサルティング業、外資系企業などへ転職を希望する場合も多いです。

会計士が転職し中途採用されるためのポイント

転職理由を明確にさせる

どんな職業であっても、中途採用の面接で必ずと言っていいほどなぜ転職したいのか?と聞かれるかと思います。
転職するとなればその理由があるはずで、たとえば、給料が安いとか業務内容に不満がある、人間関係が悪いなどさまざまです。
実際に転職理由がはっきりしていないと、どんな業界に転職したいのかどんな企業を選べばいいのかはっきりしませんし、当然面接に通るはずもありません。
自分がなぜ中途採用されたいのか、その理由を明確にした上で転職活動を行いましょう。

タイミングを見計らう

一般のサラリーマンの方なら、タイミングを考えず退職することもできるでしょうが、会計士の場合はそういうわけにはいきません。
その理由は会計士の場合クライアントの決算スケジュールを考慮する必要があるので、決算期に転職するとなれば非常に迷惑がかかります。
決先は企業によって様様ですが、ほとんどの場合3月に設定している企業が多いのでその時期を外して転職活動を考えるようにしましょう。

転職先が決まるまで退職しない

これは会計士だけに関わらずどんな職業にも言えることですが、中途採用が決まるまで今の職場を辞めないことです。
中には集中して転職活動を行いたいと思うあまり、仕事を先に辞めてしまう方もいます。
ですが、どんなにそれまでの実績が豊富でも、スキルが高くでも希望通りに転職が進むとは限りません。
もし、先に辞めてしまったら、転職先が決まらないと焦ってしまい、希望する条件とはかけはなれた転職先を選んでしまうかもしれません。
結果的に中途採用されたとしても、納得できない転職先ということから退職という結果になる可能性もあります。
そのため、経済的、精神的に余裕がある状態で転職活動を行うことが非常に重要なことを理解しておきましょう。

転職サイトを利用しよう

会計士が転職を希望する場合、転職サイトを利用することをおススメします。
転職サイトに登録すれば、専任のアドバイザーが転職についての相談に乗ってくれ、自分にぴったりの転職先、中途採用先を提案してくれます。
また、いくつかの転職サイトに登録しておくことも大切です。
その中でもっとも使いやすい、相談しやすい転職サイトを利用すれば転職活動もスムーズに進むでしょう。

まとめ

会計士が転職したいと思う理由や、転職活動を行う際の注意点などをまとめてみました。
会計士が転職する場合、転職サイトを使用するのがおすすめです。
一般的な会社員と比較して会計士の年収は高いので、転職先を探す際はじっくりと慎重に探すようにしましょう。
転職を焦るあまり希望する条件とあまりにもかけ離れた転職先で妥協してしまうと、後になって後悔することになります。
まずはなぜ転職したいのかしっかりと自分自身を見つめた上で、転職活動を始めてみてくださいね!

-転職のノウハウ